ももえじんばぶえ

SIMフリースマホとか、万年筆とか

スマホにハードディスクをつなぐ

ハードディスクをスマホにつなぎたいって思うことありますよね。

 

そんな時はこれ。 エレコム USB2.0 ハブ 4ポート ACアダプタ付 U2H-AN4SBK

f:id:ecor1:20201203214951j:image


f:id:ecor1:20201203215003j:image

電源アダプタが付いているUSBハブ。アップストリームのUSBコネクター(ワイヤがつながっているUSBコネクター)に、Type Cのアダプターを介してスマホにつなげます。そして4口あるダウンストリーム側のハブのコネクターにハードディスクをつなげます。電源アダプターをコンセントにさしてセットアップ完了。
f:id:ecor1:20201203224240j:image
f:id:ecor1:20201203224259j:image


f:id:ecor1:20201203224505j:image

これで、ハードディスクとスマホ間で直接大量のデータのやり取りができるようになりました。

キーボードを買おうと思う

キーボードを買おうと思う。条件は

Amazonを漁ってるんだけど、これらの条件全てが揃うキーボードはおそらくない。

そんな中、これおもしそうじゃん、ってのが

なんと上の条件の内、茶軸以外は満足してないw。

ダイソー 2021年 ウィークリータイプ バイブルサイズ リフィルを購入

手帳のリフィルって、そんなに大した内容じゃない割にはそこそこ高い。

そんな訳で毎年ダイソーで購入してる。f:id:ecor1:20201125235258j:plain

内容は、
カレンダー
f:id:ecor1:20201125235231j:plain

ウィークリースケジュール
f:id:ecor1:20201125235336j:plain
六曜付きが地味に嬉しい

メモ
f:id:ecor1:20201125235410j:plain

プロフィール
f:id:ecor1:20201125235502j:plain

税込み110円で十分使えるスケジュールリフィル。万年筆のインクの裏写りもほとんどない紙質でとてもおすすめ。

ただ入荷量が少ないので早めにお求めを。
f:id:ecor1:20201125235747j:plain

STM32 DiscoveryがCube IDEと繋がらない件

STM32L1をCubeIDEに繋げようとセットアップするも、f:id:ecor1:20201123211821j:plain

"Code generation could not be done because the necessary firmware package is missing. Not able to complete STM32Cube project creation."

というメッセージが出てそこから先に進めない。

f:id:ecor1:20201123211845j:plain


薪ストーブの焚きつけ

この時期、時間ができるとちまちまと薪ストーブの焚きつけを作っている。

これをしっかりやっておくと、ストーブの点火が楽になるからね。f:id:ecor1:20201122111707j:plain f:id:ecor1:20201122111730j:plain


この、下のリンクの石付きエビ鉈、ヒロシのぼっちキャンプでもやってたけど、刃こぼれ防止の石突きが付いていてなかなか良さげ。

久しぶりに更新

ちょっと間があいたので、お試し更新。
ぼちぼち再開しようかなと思うよ。

まちカドまぞく の第1巻は安くよめる。
あれ、と思ったら安くない。

Amazonアソシエイトのリンクを作成する前は安かったのに、ここにリンク貼ったら高くなった。

なぜ?

Raspberry Pi Zero をゼロから始める その4・日本語が表示できない

というわけで、前回からの続きです。

Raspbianにはインターネットブラウザがあるのでそれを立ち上げ、Yahoo Japanを検索し表示させてみました。

f:id:ecor1:20160620000442j:plain

あれ、なんと日本語が表示できません。

調べてみると、日本語フォントのインストールが必要とのこと。下のスクショのようにコンソール画面を開いて

f:id:ecor1:20160620001122j:plain

下記のコマンドを$の後に入力します

$ apt-get install ttf-kochi-gothic xfonts-intl-japanese xfonts-intl-japanese-big xfonts-kaname

…と入力すると日本語フォントのインストールが始まります。

f:id:ecor1:20160620001520j:plain

インストールが終わったら、ラズベリーパイを再起動すると…

f:id:ecor1:20160620001832j:plain

この通り、無事日本語が表示できるようになりました。

次回からは、プログラミングとラズベリーパイI/Oのコントロールに挑戦したいと思います。